Canon越しの世界

自分の目とカメラを通して、日常をゆるく発信していきます

小学校で、日本の文化を紹介する授業をしてきたよ!

f:id:KanonCanon:20170326203237j:plain

 

 

日本の文化を紹介する授業を小学生にしてきました。

そのあとに、生徒からこんなかわいいお手紙もらった。

 

 

大砲かぁ〜!

 

ギャグセン高いなぁ!

 

 

f:id:KanonCanon:20170326203430j:plain

 

 

視察し終わった後、「日本のこと紹介する授業してくれる?」って先生に言われて、

(あ、今日は視察だけじゃないのか!焦 って思ったけど)

だいぶ前に見た、すっごくクールな日本の動画を思い出し、

それをみんなに見てもらうことにしました。

 

 

その動画を始める前に、集まった生徒40人くらいに、(小学3〜5年生)

「日本って聞いて思い浮かべるもの、日本のことで知っていることある人!」って聞いてみたんです。

 

 

「東京が首都」「人が多い」「通貨は、円」「すっごく親切」「寿司」「忍者」

ポケモン」「アニメ」「マンガ」

 

 

そんなかんじでした。

 

 

「日本は、みんなが今言ってくれたように、小さい国だけど人口が多くて、ユニークな文化を持っているんです。今から見てもらう動画は、Japan- Where tradition meets the futureっていうもので、日本のモダンな部分と、ずっと受け継がれている伝統を紹介してます。これを見て、ちょっとでも日本に興味がわいたり、知らなかった日本を知ってくれると嬉しいなぁ」

 

って言ってから、見てもらった3分くらいの動画がこちら。

スピード感があって、ジェットコースターに乗りながら日本をかけめぐっている気分になります。ぜひ、見てみてください。

 

 

www.youtube.com

 

 

部屋を暗くしてもらって、ホワイトボードにプロジェクターで映し出してもらいました。

 

子どもたち、食いつくように動画を見てました。

うしろでちょっかい出し合ってた男の子たちも、ピタリとやめて、動画をじっと見てた。

この動画を選んでよかったなぁって思いました。

 

 

動画を見てもらったあと、みんなの「すげぇー」って反応でクラスの気温が数度上がったよ。

 

 

何かコメント・質問ある人はどうぞ!って聞いたら、

手がバンバンあがりました。

 

 

「めっちゃくちゃ日本行きたくなった」

「日本って遠い国だけど、すごくおもしろそう、行きたい」

「こんなに自然があるとは思ってなかった」

ポケモンは動画に出てこなかったね!笑」

 

 

そのあとは質問の嵐でした。

 

 

「日本の島は何個あるの?」

「平均気温って何度くらい?」

「北と南ではどういうかんじで違うの?」

「日本で一番人気なアーティストってだれ?」

「人口はどのくらい?」

「宗教は?」

「日本でよく出るポケモンGOポケモンは?」

「日本で一番飼われている犬の犬種は?」

スウェーデン語は29個の文字があるけど、日本語は何個あるの?」

「中国語と、日本語の漢字の違いはなに?」

「クジラを食べるってほんと?」

「忍者はまだいるの?」

「ビルがたくさんあるイメージだけど、静かなところもあるの?」

「学校制度はどんなかんじ?」

「日本のパソコンのキーボードってどうなってるの?」

「一番人気な任天堂のゲームの種類は?」

デジモンポケモン、どっちが好き?」

進撃の巨人見たことある?」

「なんで日本人はそんなに丁寧なの?」

「ネオ東京ってなに?」

「シャンハイって日本の都市?」

「ITが盛んなのはなんで?」

 

…などなど。ちょっとはみんな興味持ってくれたかなぁ😊

 

私は、雑学王に出てる気分でした。笑

これをちゃんと英語で答えて伝えないと、間違った情報をみんなに渡すことになっちゃうので、けっこう慎重に答えてました。たまにぐぬぬってなる質問もあったけど。

 

 

一番おもしろかった質問が

「昔、めちゃくちゃ変な日本のアニメを見たんだ。

名前はたしかヘムテウロウとかいうやつで…知ってる?」

 

 

へ、へ、へむてうろう??

 

なんじゃそりゃ。

へむてうろう、へむてうろう、へむてーろう、はむてーろう、はむたーろう、、、

 

ハム太郎かぁ!

 

 

      \てへっ!/

f:id:KanonCanon:20170326211345p:plain

 

 

このハムスターのことか!!

 

私が幼稚園に行ってたとき、ドハマリしてたんだった。

ハム太郎の指人形とか必死で集めてたなぁ。

ボードゲームまで持っていたっけ。

 

 

まさか、スウェーデンの子が、かなり前に流行ったハム太郎を知っているとは!

 

 

こうやって他の国に住んでいる人の日本に対するイメージを聞いていると、

あぁこうやって日本は捉えられているんだなって分かって。おもしろい。

 

 

あと、トトロはみんな知ってて、みんなトトロのこと大好きってかんじでした。

 

トットロ〜トット〜ロ!」って歌が始まるほど。

 

 

f:id:KanonCanon:20170326212332j:plain

 

 

みんなの名前をホワイトボードに書いていったら、みんながスマホで写真を撮り始めたよ。

 

縦書きもするんだよーって縦に「ありがとうございます」って書いたら、

「Whaaaaaat!?」ってどよめきが。

そりゃ珍しいよね。

 

 

そのあと、おりがみ教室を開きました。

 

 

f:id:KanonCanon:20170326213754j:plain

 

 

鶴を折ったよ!

 

折り紙もこっちではあまり売っていないようで、わぁぁきれいな紙!って言いながら好きな色の折り紙をみんな取っていきました。

 

 

折り紙って、集中力が試されるし、出来上がった時の反応が WOW! の連発で達成感もあるから、私も楽しかった。

 

 

折り紙をみんなで折ったあと、何人もの生徒が手紙を渡してくれました。

 

 

f:id:KanonCanon:20170326213738j:plain

 

 

Google translation、いろいろ惜しい! スウェーデンは大好きです。

 

 

 

f:id:KanonCanon:20170326214323j:plain

 

 

今後のためにちょっと大きな感謝された!嬉しい!

 

 

f:id:KanonCanon:20170326213730j:plain

 

 

ありがとう!!本当にほっこりしたよ。

家に帰り、もらった手紙や折り紙を見て、余韻に浸ってました。

 

人懐っこくて、本当にかわいい子たちだったなぁ。

 

 

お世話になった先生に、

生徒たちには、どんな子どもに育ってほしいんですか?って聞いてみたら、

 

「そうね、やっぱり自分の頭でちゃんとクリティカルに物事を考えることができる子になってほしいわね」

って返ってきた。

 

前に行ったフィンランドの小学校でも、同じような答えが返ってきたんだよ。

 

 

日本の教育は、こっちの学校よりも「協調性」重きを置いている気がするなぁ。

 

それと同時に、協調性を大事にしすぎて出る杭は打たれる教育社畜になる普通の日本人”を生産する教育、日本の教育は宿題が多くてそれをこなすためだけのロボットみたいな教育だ、などの批判がなされているのも事実。

 

 

うーむ。

日本の教育がすべてが悪いわけじゃないんだよなぁ。

生徒が教室の掃除をする学校は、世界でも注目されている。

自分で物事を考える力とか、発言力を養う部分はたしかに欠けているけど、

みんなで協力したり、相手の話をきちんと最後まで聞いたりする力だって、大事だよね。

 

日本の教育だめだめじゃん!って思ってたけど、

まぁ実際だめだめなところたっくさんあるんだけど、

専門家でもない私がぶーぶー批判してるだけなのもいやなので、

実際に他の教育がどんなもんなのかを自分の目で見て、

他の国が持っているよいところは吸収して、

それをいいかんじに導入できたらなぁって思って、

スウェーデンに来たんだよなぁ。

 

 

ちょっとずつだけど、たくさんのヒントをもらってる。

この環境に感謝しなきゃだ。

 

 

教育は、人の土台になるからね、大事だよね。

 

 

日本の中でもある学校の方針が批判されたりしているのを見て、

教育ってなんのためにあるんだろう。

教育の本質って、なんだろう。

良い教育ってなんだろう。

って考えてました。答えはまだはっきり出てないです。

 

 

でも、この学校からはいろんなヒントを得られたし、また来てねって校長先生に言われたので、また学びに来ようと思います。素敵な機会をありがとうございました!

 

 

明日もいい1日になりますように!