Canon越しの世界

自分の目とカメラを通して、日常をゆるく発信していきます

帰国まで、残り100日!

f:id:KanonCanon:20170322004455j:plain

 

 

日が沈むのが、だんだん遅くなってきました。

 

春分の日を越えて、春が、やっと。

 

ずっと待ってたんだよって、ぎゅーっとしたくなります。

 

部屋からの景色をちょっとぼかして撮ってみたら、

 

スパンコールを散らしたみたいになった。

 

ひとつひとつのあかりの向こうに、人がいて。

 

家族か、友達か、恋人か、わからないけど、

 

あたたかい小さなひかりを見ていると、

 

なんだかすごく平和な気持ちになる。

 

そして、少し、家族のあたたかさが恋しくなったりします。

 

家に帰ったら、「ただいま」って小さな声で言いながら靴を脱ぐ。

 

でも「おかえり」って声は、聞こえてこない。

 

朝に紅茶を飲んだマグカップが、置いてある。

 

朝から時が止まっていたかのように、静かで、そのまんま。

 

音楽をかけて、掃除をして、食器を洗って、ごはんを作り、

 

今日はなにしたっけな。明日はなにをしようかな。

 

と考えてたら、この前は野菜が焦げてた。

 

まぁまぁおいしくできたかな、と思いながら食べるオムレツや

 

失敗したーって、眉間にしわを寄せながら食べるスープ。

 

自分で作って、自分で食べる。

 

それが日常になって、ふと、

 

お母さんが作る豆腐とわかめのお味噌汁が恋しくなったりする。

 

「おいしいね」「よかったぁ」

 

「今日のお肉はちょっと高かったの」「やっぱり!」

 

「りんごとなし食べる?」「いる!」

 

「歯にのりついてるよ」「え、うそん」

 

 

ひとりで暮らし始め、そんな会話がなくなって219日がたった今日、

 

しみじみとそんな会話ができるのは当たり前のことではないんだなぁと。

 

家族と同じ机を囲んで食べたごはんは、かれこれ7ヶ月前。

 

日本に帰ったら、おいしい手料理、食べたいなぁ。

 

そして、今日で日本に帰国するまで100日を切った。

 

あと100日しかないんだけど、

 

あと100日もあるんだって考えて、

 

やらなきゃいけないことと、やりたいこと。

 

しっかり見つめて、こなすこと。

 

弱いところがあるのは、この私が一番よく知ってるから。

 

たまには逃げてもいいと思うんだけど、

 

ぐっとふんばって、立ち向かう時だって必要。

 

たまには泣いていいんだと思うけど、

 

ぐっとこらえて、前を向く時だって必要。

 

疲れたら、ちょっと逃げて、ちょっと泣いて、笑えばいいけどね!

 

帰国したときに、自信をもって留学してよかったと言いたいし、

 

留学させてくれてありがとうと言いたい自分がいるから。

 

すべては100日後の自分のため。

 

頑張ります。

 

ってことで、明日はあったかトマトスープ作るよ!

 

トマトはリコピンたっぷり、お肌にもよいんだって。

 

そんなことを考えながら、ひとつのスパンコールを消しました。

 

明日もいい1日になりますように!

 

 

f:id:KanonCanon:20170322004738j:plain

アイルランドでひとり旅!まとめ編

f:id:KanonCanon:20170319205403j:plain

 

 

ダブリンの、colimore habourってところ。

 

私が大好きなアイルランド映画「sing street」の舞台になったところです!

 

この映画、とにかく音楽が素敵!

元気が出る青春映画なので、ぜひ観てください。

私はもう4回観てしまいました。スウェーデンに来る時の飛行機の中でも観ました。

 

 

ちょうど雲がパンのようにちぎれて、

間からパーって広がった青空が、雨の敷かれた地面に映って、本当に綺麗でした。

 

思わず撮っちゃった。

 

 

f:id:KanonCanon:20170319205415j:plain

 

 

かもめが飛んでて、海の音が聞こえて、

ただただ、心がゆっくりと休める時間と空間がありました。

 

ここに連れてってくれたのは、同じ早稲田からダブリンに留学している友達、いじり。

彼の生き方は、やりたいことにまっすぐだった。

 

 

大学1年のとき、東南アジアをバックパッカーとしてまわって、

ダンスバトルで勝ち抜いて、みんなからお金をもらって、

そのお金で次の旅をするっていうわくわく満点の話を聞いた時は、

こんなおもしろい人いるんだ!って思ったなぁ。

 

 

写真や映像を撮るのが上手で、今はそのプロジェクトを進めているって話とか、

日本に帰って早く現実に向き合いたいってこととか、

彼の人生のゴールについて聞いたりして、

すごい刺激を受けた。ちゃんと将来のこと考えてた。

 

 

私は今なにができているのかなぁ。

私は将来なにをして生きていきたいのかなぁ。

なんて考えさせられました。

 

 

f:id:KanonCanon:20170319211615j:plain

 

 

海辺で食べたアイス。甘ったるかった。

 

ダブリンの海辺らへんは、お金持ちの方々が住んでるんだって。

夏になったらもっと綺麗なんだろうなぁ。

ダブリンいい街やぁ。

 

 

ありがとういじり!!

QOL高まったよ、また日本で会おうね〜!

 

 

▼彼の作ってる素敵な動画! めちゃくちゃよいので、ぜひ!!

 

www.instagram.com

 

 

 

 

f:id:KanonCanon:20170319205348j:plain

 

 

こんなところにも足をのばしてきたよ。

Trinity collageっていう大学の図書館。

この大学はエリザベス1世によって作られた、アイルランドで最古かつNO.1の大学。

よっ、名門!

 

 

創立した時は、プロテスタント(国教会)の人だけが入学していいことになっていたんだけど、18世紀にアイルランドカトリックの差別が撤廃されて、1793年にはカトリック教徒の人も入学していいことになったみたい。

 

 

f:id:KanonCanon:20170319205310j:plain

 

 

古い本のかおりで溢れてた。

 

上の階までびっしりと本が収納されてて、なんだろう、

1冊でも本を抜き取ったらその秩序が崩れてしまいそうな、そんな緊張感もありました。

 

 

そうそう、この大学には、世界で一番美しい本と言われているアイルランドの国宝「ケルズの書(The Book of Kells )」があるんです。

 

 

f:id:KanonCanon:20170320050743j:plain

 

 

写真撮影は禁止されていたので、この画像はウィキペディアから。

 

 

ケルズの書は、縦33cm、横24cmの大きさの、ケルト文様が施された典礼用の福音書

福音書が収められています。

 

福音書は、マタイによる福音書、マルコによる福音書ルカによる福音書、そしてヨハネによる福音書の4つ!

 

 

ケルズの書は、今から1200年前、8世紀に作られた、聖書の手写本。

丁寧に手書きで書かれた本なんです。

じーーーっくり顔を近づけて、本物を見たんだけど、美しい本でした。

 

 

色が鮮明だった。

朱色っぽい赤、深い金色が主に使われていて、文字が綺麗に並べられていて、一冊の本を書き上げるのにどのくらいの月日が必要だったんだろうと思うと、気が遠くなった。

 

 

グーテンベルク活版印刷機を発明したのは15世紀で、それまでは手で本を書いていたんだと思うけど、いやぁすごい。本物を見たら、鳥肌立った。本当に丁寧に作られていました。

 

後世に伝える価値がある記録物だとされて、ユネスコ記憶遺産にも選定されてるよ。

 

 

近代のアール・ヌーヴォー装飾美術にも影響を与えたんだって。

 

デザインは、死なないんだね。

いろんなところに影響して、生き続けているんだね。しみじみ。

 

 

ひとりでゆっくりまわることができました。

 

f:id:KanonCanon:20170319205317j:plain

 

 

たまたま入った小さなミュージアムが、その日たまたま無料だった!

壁は、ポスターや写真などでいっぱいだった。

 

 

 

ここでも、アイルランドの人はイギリスからの独立を誇りに思っていることが感じられたよ。

 

 

f:id:KanonCanon:20170320062845j:plain

 

 

おしゃれな建物をぷらぷらと見ながら、ホステルに帰りました。

2段ベッドの下に泊まっている人と仲良くなったよ。

 

 

彼女は、6年前にボツワナからアイルランドに来て、ナースとして働いている人だった。私のお母さんと同じ年で、息子さんも私と同い年だった。

 

 

いろいろ話をしてくれたんだけど、いやぁおもしろかった。

 

みなさんボツワナってどこにあるかわかりますか?

私はまったく知りませんでした。。。

 

 

ごめんボツワナってどこにあるの?って聞いたら、

南アフリカの上にあるのよ〜

緑もあるし、砂漠もあるし、とにかく綺麗なところだから行ってみてねって言われた。

 

 

f:id:KanonCanon:20170320061645p:plain

 

 

ボツワナは隣の国南アフリカよりも一人あたりのGDPが高い国で、

人口は200万人ほどの、こじんまりとした比較的平和な国。

1966年に独立してからすぐ、国内で世界最大規模のダイヤモンド鉱山が見つかって、その収益がインフラ、医療、そして教育に回されて経済が発展しました。

独立以来、クーデターや内乱は一回も起こってない国です。

 

 

どこから独立したかというと、イギリスアイルランドと一緒だね。

 

 

彼女の英語がとっても流暢だったので、アイルランドに来て英語を学んだの?って聞いたら、「ツワナ族が国民の多くを占めてるから(調べたら70%ほどだった)ツワナ語をしゃべる人がほとんどだけど、英語もボツワナ公用語なの。授業も英語でやるから英語は話せないとやってけない」って教えてくれました。

 

 

ふんふん。なるほど。メモメモ。

そして、自分が歴史を知らないことを改めて実感。。。

 

 

ボツワナの政府は教育に力を入れていて、15歳以上の国民の識字率は80%を超えています。これは世界的に見ても高い方。

 

 

息子さんはとっても賢いようで、政府から奨学金をもらってロシアの大学に通っているんだって。

 

 

日本は死ぬまでに一回は行ってみたい国なの。今働いて、お金貯めて、絶対日本行くから!寿司食べる!

 

私もボツワナ行きたい!!砂漠で星見たい!野生のキリン見る!

 

 

夜も更けた時だったので、寝てる人を起こさない程度に、2人でexcitedしてました。

 

 

名前、長くて忘れちゃった。。。

とっても心が若い人だったなぁ。

 

 

いやぁ、まさかアイルランドで、寝る時にボツワナのことで頭がいっぱいになるとは思ってなかったよ。

 

 

ボツワナについてたくさん教えてくれてありがとう!

 

f:id:KanonCanon:20170320062838j:plain

 

 

そんなこんなで、アイルランドのひとり旅、楽しかったです。

 

学んだなぁ。

 

 

アイルランドだけじゃなくて、そこでたまたま出会った人と話して、

その人の国や文化を知れるのは、本当におもしろい。

 

 

そして感じたのが、私は日本人でよかったなぁということ。

日本はこういう国なんだよって紹介してるとき、

日本っていい国だなぁ。って毎回思ってました。

 

 

日本絶対来てね、クールな国だよ!

って、言えるのは、当たり前のことなのかな。

 

私自身、そう言えることが、嬉しかったです。

 

 

f:id:KanonCanon:20170319205407j:plain

 

 

日本に帰国してからやりたいことも、少しずつ見えてきました。

 

アイルランドに来てよかった。

 

明日もいい1日になりますように!