Canon越しの世界

自分の目とカメラを通して、日常をゆるく発信していきます

母なる大地と哲学

f:id:KanonCanon:20170907191328j:plain

 

 

一昨日、ルワンダに行こうと思い、チケットを取り、ホステルもバッチリ、あとは空港に向かうだけ!というときに、まさかのビザを取っていなかったことに気づいた高橋です。

 

自分がアホすぎて涙も出ない。

 

タンザニアみたいにアライバルビザを取れると思っていたのに。

出発3時間前にして、「よーし、ビザとるのにどのくらいかかるのかなぁん」って鼻歌歌いながらパソコンでかたかた調べていたら、

 

「日本人はアライバルビザは取れない」

 

って文字が飛び込んできた。

 

およ?

 

タンザニアにあるルワンダ大使館に電話して、

 

「こんにちは!日本人なんですけど、今からルワンダに行くつもりなんですけど、ビザ取り忘れてたんですけど、えーっと、ルワンダ行ってもいいですか?」

 

間髪入れずNO

 

 

「えーーー!?!?」

 

 

当たり前じゃ。

冷静に考えて、ビザないのに国にほいほい入れてくれるわけない。

 

ここは、ヨーロッパやない。アフリカや

 

 

世の中舐めてたなぁと反省しました。ビザはおろか国に入る時パスポートすら見せなくてもよいヨーロッパに1年間いて、感覚がおかしくなっていた。

 

まぁビザなしでルワンダに飛ばなくてよかった

ビザなしで行ったら、そもそもルワンダに入れないから不法侵入にはならないけど、

なにが起こっていたかわからないからね!

多額の資金をはたいて、「ビザは大事」という教訓を得たよ。 ゴメンナサイ…

 

パスポート大事ってスウェーデンにいる時に痛いほど学んだけど、

今回はビザは本当に大事って気づきました。

 

 

それなりに凹んだので、本当に美しかった母なる大地へ想いを馳せて、元気を出そうと思います。

 

f:id:KanonCanon:20170907191151j:plain

 

 ↑ ビザのことをすっかり忘れてて、ベッドの上で放心状態だった私。

 

 

この前、タンザニアで絶対に行こうと思っていたサファリに行ってきました。

 

金土日の3日間で、ンゴロンゴロ、マニャーラ、そしてタランゲラの3つのナショナルパークに行ってきたよ。

  

 

f:id:KanonCanon:20170907191312j:plain

 

これは、一番印象に残っている、ンゴロンゴロ保全地域!

うがいの音みたいで、ついつい何回も言ってしまいます。

 

なんとこれ火山!何百万年前もの火山が作り出したカルデラ

外側は標高2400mでくぼんでいるところは1800mなんだって。

高低差ありすぎて耳キーンってなった。

 

ここで感じた自然はすごかった。

 

こ、これが、本物の自然かぁ

 

呆然としてしまった。

 

ジープで壮大な大地の上を、砂埃を舞い上げながら、ただただひたすら走る。

 

 

f:id:KanonCanon:20170907192319j:plain

 

体全部で感じた、突き抜けるような風。

その風に乗って運ばれてくるくすぐったい自然の香り。

 

動物園でしか見たことなかった動物たちが、悠々と流れる雲の下で、本当に幸せそうに生きている。

 

 

f:id:KanonCanon:20170907191307j:plain

 

ガイドさんが話してくれたゾウの話がすっごく面白かった。

ゾウって、人間には聞こえない周波をお腹から出して、遠くにいるゾウと会話できるんだって!知ってましたか?

 

何kmも先にいるゾウが、地面からその周波をものすんごくsensitiveな足の裏で感じ取るんだとか。

 

また、グループの中の長老(リーダー)が死んでしまったら、お葬式もするらしい。特別な周波によってみんなが集まって、その死体を落ち葉などで隠して、食べられないようにして、死を悼むらしい。

 

 

f:id:KanonCanon:20170907191102j:plain

 

 

でも最近はゾウの密猟が問題で、どんどん個体数が減っているみたい。

象牙を買う私たち消費者がいるから、その密猟は後を絶たない。

今は、象牙でお金を儲けている人たちに対して、それに代わるようなサファリのガイドなどの雇用を生み出しているんだって。

 

 

f:id:KanonCanon:20170907191411j:plain

 

 

大航海時代には、象牙金と同じくらいの価値だった。

ゾウなんて見たことないヨーロッパの人にとって、象牙のなめらかさはもうアンビリバボーだったらしい。

 

風に乗ってインド洋をどんぶらこと渡ってきたアラブの商人も、アフリカ大陸の東海岸の都市で交易していたけど、象牙を直接探そうとどんどん内陸の方に入ってきて、現地のバントゥー諸語とアラビア語が交わって、スワヒリ語が作られた。

 

「スワヒリ」はアラビア語で「海岸」って意味。

スワヒリ語の語彙の約半分がアラビア語ってことからも、歴史が絡んでいることがわかる。

 

スワヒリ語は、風と象牙が作った言葉。って考えると、なんだかロマンを感じるね!

 

 

f:id:KanonCanon:20170907191125j:plain

 

シマウマは、

黒いボディに白いシマか、白いボディに黒いシマか。

どっちか知っていますか?

 

正解は、黒いボディに白いシマ! へぇぇって声が聞こえてきます

 

野生のシマウマは、これでもかというくらい美しかった。

 

 

f:id:KanonCanon:20170907191211j:plain

 

双眼鏡越しのライオン!

 

ライオンはメスが狩りをして、強そうなオスはただごはんが運ばれてくるのを待っているだけ。オスはたまーーに協力するらしい。

 

そういう亭主関白な男はまっぴらごめんです。

 

f:id:KanonCanon:20170907191101j:plain

 

メスライオンがヌーを狩り、内蔵を取り出して家族のもとに帰る瞬間!

 

ヌーの体の中に上半身全部入れて、そこから出てきたときの衝撃と言ったら!

口の周り、前足、BLOODY!! 血まみれでした。

 

死と生、弱と強。

自然の真理を目の当たりにしました。

 

 

f:id:KanonCanon:20170907191111j:plain

 

ヌー!

ヌーの大移動って有名だけど、川で溺れちゃうことも多いんだって。

でも、この川での溺死が生態系にすっごく役立ってるらしい!

ヌーの骨が何年もかけて分解される過程で、リンを排出するんだけども、このリンが植物にもとってもよい栄養になる◎

 

大量溺死の遺産。と言われているらしいです。自然はうまく回っているなぁ…。

 

 

f:id:KanonCanon:20170907191319j:plain

 

バブーンって呼ばれるおさるの一種。

池で水遊びしてた。

 

 

f:id:KanonCanon:20170907191104j:plain

 

ごろーんと置いてあった骨。誰のだろう…。

 

 

f:id:KanonCanon:20170907191130j:plain

 

こんなお花もちょこちょこ咲いています。

 

 

f:id:KanonCanon:20170907192456j:plain

 

カバ。

普通に泥の山かと思った。

 

あまりにもかわいくなくて、びっくり。

草しか食べないのになんでこんなに太っちゃったんだろう。

ガイドに聞いたら「動いてないからだよ」

 

運動の大切さをひしひしと感じました。

 

カバは陸上生物の中で、一番クジラ類に近いらしい。

 

 

f:id:KanonCanon:20170907191256j:plain

 

綺麗な鳥もたくさん!

 

 

f:id:KanonCanon:20170907192517j:plain

 

キリン。

動物の中で一番高血圧。心臓から2m離れた脳みそまで血を届けきゃいけないからね!

赤ちゃんは、2mの高さからボトッと産み落とされるけど、怪我もなく、全然大丈夫らしい◎

 

1日の睡眠時間は、長くても10分。

夢とか見てるのかなあ。

 

 

f:id:KanonCanon:20170907191345j:plain

 

ボリビアのウユニ塩湖みたいでテンション上がった!

 

 

f:id:KanonCanon:20170907192450j:plain

 

絶景を後ろに、ガイドの人と。たくさんお話してくれてありがとう!

あさんてさーな!thank you very much

 

 

 

f:id:KanonCanon:20170907191231j:plain

 

こんなところに泊まりました。
 

 

夜、星が本当に綺麗だった。

綺麗だろうと期待はしていたけど、圧巻だった。写真撮るの忘れた。

 

 

黒い布をびっしりと覆い尽くす無数のスパンコール。

 

芝生の上によいしょと仰向けになる。

 

大地の香りに包まれて、聞こえるのは自分の呼吸だけ。

 

真空空間にいるみたい。

 

タンザニアの空気を肺いっぱい吸い込んで、ドーム状の星空に向かってふーっと息を届ける。

 

目を閉じて、まぶたの裏に星の残像を感じながら、そのまますーっと地面に染み込んでいくようだった。

 

 

そのあと一緒にサファリを楽しんでいた友達と、焚き火の周りに座って、語った。

満天の星空の下、やわらかな火の温度を感じながら、将来の夢、タンザニアでの活動、好きな国、いろいろ話した。

すごく徳が高い人だった。

 

彼に「do you have "Ikigai"(生きがい) ?」って急に聞かれたときは驚いた。

思わず空を見て、「あへへ」って意味不明な笑い声を出しちゃったほど。

そんなこと考えたことなかった。

孔子と話してる弟子の気分だった。

 

 

「生きがい」って言葉どこで知ったの?

前に会った日本人に教えてもらったんだ。

 

へぇ! 

英語だとthe reason of livingだけど。日本語って、素敵な言葉たくさんあるよね。

 

 

そう言われたときは、純粋に嬉しかったなぁ。

目の前で静かに燃えている火の熱が、ぽっと、ほっぺたに移った。

 

 

「生きがいかぁ…いい質問ですねぇ」って言って、うーん…と考える。

 

沈黙が流れる

 

 

哲学するのにとっても心地よい宇宙が、頭の上には広がっていた。

 

哲学をちゃんと学びたいと思った時だった。

いかに生きるか、を突き詰めた学問。

 

 

中学の時に学んだ、孔子の言葉をここに書いとこう。

 

学びて思わざればすなわち罔し、

思いて学ばざればすなわち殆し

 


学んでも考えなければ、はっきり理解した状態にならない。

考えるだけで学ぶことがなければ、独断に陥り危険である。

 

 

当時はあんまり意味がわからなかったけど、今なら分かる気がする。

 

 

 

f:id:KanonCanon:20170907191126j:plain



ブログ書いていたら、元気たくさん出ました。

今飲んでいるジンジャーハニーティーが、ものすんごく辛くて、汗かいてる…。

ルワンダは、もっと歴史を学んでから行こう。

またアフリカに来る理由ができたと思って :)

 

 

あなたにとっての生きがいって、なんですか。

 

 

明日もみなさんにとってよい1日になりますように!