Canon越しの世界

自分の目とカメラを通して、日常をゆるく発信していきます

好きリストを作ってみた

f:id:KanonCanon:20180324162412j:plain

 

谷川俊太郎

 

私が大好きな詩人のひとりです。

 

小学校の教科書にも、彼の詩がたくさん載っていました。

音読すると、心地よいリズムを感じる、

もっと声に出して読みたいと思える、身体が喜ぶ詩を書く彼。

 

詩だけでなく、他にもスイミースヌーピーの翻訳もしています。

すっと身体に染み込む、優しい日本語だなぁと思ってたけど、

谷川俊太郎だったんだ…!とびっくりした時のことは忘れません。

 

母と二人で東京オペラシティで開催されている、谷川俊太郎展に行ってきました。

 

控えめに言って、最高でした。

 

こんなにも日本語は美しいのかと、

彼の言葉を前にして、恍惚としてしまった。

 

f:id:KanonCanon:20180324162421j:plain

 

空間の使い方が、とってもモダンで、新鮮だったなぁ。 

 

f:id:KanonCanon:20180324162418j:plain

 

等身大の谷川俊太郎がいました。

少々スモールサイズの、かわいいおじいちゃん。

 

f:id:KanonCanon:20180324162427j:plain

 

 

詩を体験できる展示ばかりでした。

 

ことばが音となって雨のように降ってきて、自分の目の前を川みたいに流れて、

かと思ったら静かに佇む岩のごとく威厳を放っていて。

 

詩はただの活字じゃないな、と。

 

私が展示で出会った詩の中で一番印象に残ったのは、

「好きリスト」

っていう詩。気になる方は、ぜひ読んでみて下さい。(いろんな詩集に載ってる!)

 

読み終わった瞬間、私も好きなものを自分の中に閉じ込めておくだけじゃなくて、言葉にしたいと思いました。

 

なので、今、こうやって久しぶりにブログを書いています。

 

衝動的に谷川俊太郎が出している「好きノート」という本も買ったんだけど、そこに書いてある文章がとっても素敵だったので、ここにちょっと引用します。

 

 

「好き」 は「愛」よりも気軽に使えるコトバだし、明るく肯定的なコトバだから、一種透明感がある。

赤ん坊のとき、人間はこの世界に存在する何もかもが基本的には好きだったんじゃないかな。

たとえ大声で泣きわめく時があるとしても、赤ちゃんの笑顔を見るとそう思っちゃう。

育つにつれて苦しみ、悲しみを知ってゆくのは避けられないけれど、

何かを誰かを好きになることは、生命の原動力だと思う。

 

わぁぁぁ。

 

”生命の原動力”

 

と言い切る俊太郎…!

 

彼は、たっくさんの「好き」に囲まれて生きてきたんだろうな。 

 

よし、私も好きリストを作ってみよう…!

 

と思って、漠然と好きだなーと思うもの、

アドレナリンがどくどく出たり、

オキシトシンに包まれるような瞬間たちを、

すごいランダムにただただ書き連ねてみた。

 

詩っぽくなるとすごい自由に書いていい気がするし、

ラップでもないので韻を踏まなきゃ!って頭をひねることもないし、

さらさらと書けました。 

 

それでは聞いて下さい、私の、好きリスト。

(ただいま深夜2時半、眠い)

 

 

f:id:KanonCanon:20180331021055j:plain 

 

朝日を浴びる枕に顔をうずめる瞬間が好きです。

ベッドを降り、重力とは反対の方向に伸びをしたときに感じる鈍い痛みも。

好きな人からの返事を待っているのも、そわそわするけど悪くない。

ゆずシトラスティーの底にたまった濃厚なゆずの蜜、好き。

映画の本編が始まるとき、照明が暗くなる瞬間も好き。わくわくがこぼれる。

フィンランドで感じたマイナス20度も好き。

水泳の後の、国語の時間も好きだなぁ。幸せそうな寝息が聞こえる。

コインランドリーの前を通り過ぎるときにふわっと鼻に届く洗剤の香りも、たまらない。

ドビュッシーの奏でる不協和音も、好きすぎる。

母の優しい、いってらっしゃい、の声、大好き。

寡黙な父が口を開けて笑う姿、とっても好き。

私も同じことを考えてた!って妹と笑う時間、本当に好き。

冬がたまに見せる春の顔が好き。

夏から秋にかけて高くなる空も好き。

今日も、眠りに落ちていく瞬間を好きになるんだろうな。

好きなものを好きだなぁと好きなだけ考えている今も、好きです。

  

 

f:id:KanonCanon:20180331021101j:plain

  

みなさんも好きリスト、書いてみては!

 

好きなものをこうやって書き出して外在化すると、

自分が好きなものに囲まれてすっごく幸せになれる気がするのは私だけでしょうか。

(自己満足😊)

 

谷川の俊太郎が言うように、生命の原動力となるものも、ちょっとだけ湧いてきたような。きてないような。

 

もうすっかり春ですね。あったかい。そして、優しい写真が撮れる季節!

 

明日もいい1日になりますように!

 

 

f:id:KanonCanon:20180331021053j:plain 

明けましたね、おめでとうございます!

2018年ももうすぐ明けましたね。ちょっと遅くなりましたが、おめでとうございます!

 

2017年はどんな1年でしたか!


私の2017年を漢字一文字で表すなら、「涙」です。

ブログを読んでくださっている方はお察しがつくかもしれませんが、いろんな涙を流した1年でした。いろいろやらかし、涙腺が崩壊することも多々あり、涙の量を合計すると数リットルくらいになると思います。

 

ちょうど1年前くらい。

 

スウェーデンに留学している時、パスポートを持たずに、ふらっとスウェーデンからデンマークに出てしまったことがありました。

 

スウェーデンは途中で法律が変わり、出るときはパスポートチェックがないのに、入国にはチェックするようになったんです。

 

リアルにスウェーデンに帰れまてん。です。笑えません。

 

その時私が所持していたのは、ご臨終なさったSIMロックのかかったスマホと、日記帳、いくらかのスウェーデンクローナが入ったお財布、チョコレートのかけら、ガム、それくらいでした。絶望的に、役に立たないものばかり。

 

パニックになりそうだったけど、まずは落ち着いてチョコを食べ、ガムを噛み、深呼吸をしました。

 

フェリーで帰る予定だったのでフェリーの係員に全力で交渉したけど結局ダメで、

大使館行こうとしたけど閉まってるし、

まずスマホが死んでいたので誰にも連絡できない状態でした。

 

人生酸いも甘いもあるけど、これは最強に酸っぱいわぁ…

 

って思いながら、脳みそをフル回転させ、帰るルートを変え、日が沈みかけている中、走って走ってなんかようわからん涙を警察の前で女優のごとくぼろぼろ流して、なんとか生き抜いてスウェーデンに帰ったときから始まり…

(パスポートの大切さを心から感じた瞬間でした)

 

 

誕生日に数え切れないほどのお酒に囲まれ、友達に祝ってもらったとき。

 

海を越えて家族から優しい手紙が届いたとき。

 

日本に帰る飛行機の中で、頬杖をつきながらもくもくの雲を見ているとき。

 

ポーランドバックパッカーホステルで、自分の中の偏見に気づいてしまったとき。

 

エチオピアの空港でわけも分からぬ不安が押し寄せて来たとき。

 

タンザニアの中学校で、生徒たちから最高の笑顔で “I LOVE YOU” と言われたとき。

 

東京の夜に吸い込まれてしまいそうになったとき。

 

なにかを、だれかを、心から好きだと思ったとき。

 

自分が嫌いになって壊れそうになったとき。

 

それでも、支えてくれた人がいると感じたとき。

 

泣いたなぁ。

 

 

涙の温度も、流した場所も、涙越しに見えた滲んだ世界も、全部鮮明に覚えていて、なんというか、泣いているときって何かを繕うこともできなくて、すごく自分の感情に素直になれる気がする。

 

 

嬉し涙とか悔し涙とかそういう名前が付いていない、色んな感情が混ざりあった涙を流した後は、少しだけ、強くなれた気がします。

 

 

今年出会った、大事にしている言葉があります。

 

 

【出会いが世界を広げ、別れが世界を深くする】

 

 

f:id:KanonCanon:20180111142710j:plain

 

別れが嫌で涙が出そうなときも、ありがとうって言えるようになった言葉です。

メモして毎日のようにこの言葉を見てました。

 

2018年もいろんな出会いと別れがあると思うし、たくさん泣くと思うけれど、

自分の世界がぐっと広く深くなってることを感じながら、感謝できる1年にしたいです。

 

2017年、たくさんの素敵な方に出会えたご縁に、まずは心の奥底から感謝!

 

スウェーデンから帰ってきた夏に、帰国報告会を開いたのですが、その時に「ブログを読んでいます!ファンです!」「いつも元気もらっています!会えてよかったです」とおっしゃってくださった方がいて、とーっても嬉しかった。

 

家に帰ってからその嬉しさがぶわぁぁっとこみ上げてきて、ううううーっと泣いたことはここだけの秘密ですが。

 

ブログを通して、こんな出会いがあるんだぁ…この出会い、大事にしなきゃな。と感じました。

 

ここまで読んでくださって、ありがとうございます!

 

みなさんにとって、2018年もワンダフルな1年になりますように🐾